内覧会【2階廊下とバルコニー】


みなさんどうもハテナ夫です。

今回から二階のご紹介をさせていただきたきます。



ライブナチュラル階段を上がると、すぐ目の前にバルコニーへと続く掃き出し窓へとあたります。

一般的な一軒家では、主審室や子供部屋からバルコニーへ出る間取りが多いようです。

しかし、ハテナ家では廊下からバルコニーに出入りできる導線にこだわりました。

その理由は以下の通りです。

洗濯物を干す場所がバルコニーしかないので、バルコニーには1日何回か必ず通ることになります。

もし寝室からしか出られないのなら、睡眠を邪魔されるかもしれないし、思春期の子供部屋にずけずけと押し入らないといけないかもしれません。

私が子供の頃はそれが非常に苦痛でした。

別に悪いことをしているわけではありませんが(まあそら思春期ですからないわけではありませんが・・・)、どこか自分のプライバシーが侵されている気がしていました。

親と子供と言えど違う人間なのだから、お互いにはそれなりにパーソナルスペースが必要だと思います。

私達にはまだ子供はいませんが、将来のことを考えそのような導線にしました。


さて肝心のバルコニーですが、すべての洗濯物を干せるだけのスペースをということで、2マス×6マス、さらに北側には1マス×8マスのスペースを確保しました。

また軒が大きくかかっているため見た目も奥行きがあって気に入っていますし、多少雨が降っても洗濯物が濡れることはないので使い勝手も良いです。


北側のバルコニーは洗濯物を干すことはありませんが、エアコンの室外機を置くスペースとして使っています。

(エアコンの室外機の位置は以外と忘れがちですが、あらかじめ考えておかないと後々苦しむことになるのでご注意を!)


次に階段を上がった廊下スペースのご紹介です。

以前、我が家は外観を重視するため無駄なスペースが生じたことについてお話させていただきました。

この無駄スペースを有効活用するために設計士さんから提案されたのが、まずこの収納スペースです。

収納はいくらあっても困りません。

アイロンや洗濯物のグッズを置くのに使っていて非常に便利です。

また収納までのスペースを室内干しスペースとして有効活用しています。

これが結構便利みたいです。

バルコニーの横にあるため洗濯物の避難場所としても使えますし、乾いた洗濯物を一時保管する場所としても使っています。


今回は二階廊下とバルコニーについてご紹介させていたたきました。

それではまた!