施主支給の功罪【注意】

どうもはてな夫てす。

 

このブログを書いていて初めて施主支給のことを「セシュシキュウ」と読むことを知りました。

「セヌシ」だと思っていました!😱がーん

 

 

施主支給とは契約したハウスメーカー以外から施主自身が用意することを言いますが、皆さんは施主支給されましたでしょうか?

 

 

 

☑️ハテナ家の施主支給

 

我が家の場合は、ダイニングのシャンデリア、エアコン、玄関の姿見です。

 

ちなみにシャンデリアはパナソニックのもので、シーリングタイプで取り付けも簡単です。

f:id:daiwashintiku:20160809212055j:image

 

玄関の姿見は最初は天井まで届く迫力のあるものをネットショップで特注しようと考えていましたが、実は高さが2430mmのものが配送限界サイズらしく(複数ショップがそうだった)、搬入経路も間違いない玄関ドアの高さのサイズにしようと思っています。

 

 

それ以外はほとんどはダイワハウスに任せることにしました。

 

他の方のブログを拝見していると、照明だけでなく洗面台や床材までも施主支給されたという方もいらっしゃいました。

 

 

☑️施主支給のメリット

 

確かに施主支給のメリットはあります。

 

①ハウスメーカーが取り扱いしていないメーカーの物を入れることができ、他の人とは一味違ったものにできる。というか特注品はめちゃくちゃ高くなる。

②ハウスメーカーだとかなり高価な物も、ネットなどで格安で手に入れることができる。

 

メリットはやはりこの2点でしょうか。

 

私たち夫婦もハウスメーカー経由よりも半額以下で照明を購入できましたし、玄関の姿見は特注してもめちゃくちゃ安いです!

 

 

 ☑️施主支給のデメリット

 

しかし、我々はネットショップなどと比べて高価な価格でもハウスメーカーに任せるか非常に迷いました。

 

施主支給できるほど現金に余裕がなかったのもありますが、その一番の理由は保障にあります。

 

当然ではありますが、

 

施主が購入したものに対してはハウスメーカーは責任を持ちません。

 

取り付けだってしてくれませんし、家財なんて壊れるものだし取り付け中に何かあっても一切保障してくれません。

(我が家は営業さんのご好意で取り付けはやってくれるとのこと)

 

 

確かに自分で用意するとかなり金額を落とすことができるというメリットは魅力的ですが、安いからといって安易に施主支給をすると結局高くつくこともあるということです。

 

 

それでも施主支給はカスタマイズしてる感じでめちゃくちゃ楽しいですよね!

ドアノブとかもっと施主支給でやっても良かったかもと少し後悔…

 

 

 

それではこれにて失礼します!

 

 

<前回の記事>

植栽に頼らず最高の外構に【疲れ果てる】 - 夫婦ブログー最高の家を目指して(新築ブログ)